忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 19:57 】 |
「自動水やりポット」の話 (転記記事)

---転記始め---
(前略)

(中略)

先人の知恵はやっぱりすごかった。古代エジプトの技術を使った「自動水やりポット」

テクノロジーが進化し、どんどん便利になる今日この頃。目新しいアイテムも魅力的ですが、一方で「昔ながらの知恵」に立ち返りたくなることもあります。

たとえば、消臭剤代わりにコーヒーかすを置いてみたり、研磨剤じゃなくて塩を使ってみたり。むしろ新しい技術より効果的なこともしばしばです。

そして、面倒くさい植物の水やりも、そんな「古代の技術」が使えました。

古代エジプトから伝わる
「自動水やり」の知恵

自動水やりポットの「Clayola」は、古代エジプトの水がめから着想を得ています。なぜ自ずと水を供給してくれるのかというと、「土」を使っているから。土を固めると、粒と粒の間に、目には見えないほどの小さな隙間がたくさんできます。この穴から、自然に水が滲み出るのです。
 
メカニズムは、植物から水が蒸発する→根っこが土から水分を吸収する→「Clayola」から水が滲み出て土に供給される、というシンプルさ。気化した分だけ水が取り込まれるので、供給過多になってしまうことはありません。
 
また長い間埋めておくと、植物の根がポットに巻き付き、より効果的に水を吸い上げられるようになります。

一つひとつが
職人のハンドメイド

「Clayola」は、すべてエジプトの職人によるハンドメイド。1回水を満タンにしたら、1ヶ月ほど自動で水やりをしてくれます。6個セットが約30ドル(約3,300円)で、世界中に配送してくれるそう。

「何千年も前から、北アフリカで使われていた古代のテクノロジー。私たちは、それをちょっと効率良くしただけですよ」

便利さで溢れかえっているからこそ、先人たちの知恵に立ち返るのも良いのかもしれません。

(以下省略)

---転記終わり---

   ・転記元は「TABI LABO」(ここ をクリック emoji

拍手[1回]

PR
【2019/01/15 19:59 】 | いいもの見つけた | 有り難いご意見(0)
<<共和党議員「トランプ氏にノーベル賞を」(転記記事) | ホーム | 【電力不要】海水を飲料水に変える!家庭用「淡水化装置」がオシャレ(転記記事)(再投稿)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>