忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/29 17:21 】 |
「ハイブリッド車の接近を知らせる大発明」から始まるお話!
ハイブリッド車のモータ音が小さい為、ハイブリッド車の接近に気付かずに事故になることが多いらしい。
この問題を解決する大発明をした人がいる
   その発明を紹介する記事はここ をクリック emoji

ところが、カーディーラーの人と話をすると、「夜間などに、音を停めることが出来ないので、(上記に記載の発明は)駄目だ。」と言う。
でも、道路交通法規上は、「音を出すのを停める機構を装備してはいけない。」ことが定められています
   ・国土交通省の 報道・広報 「ハイブリッド自動車等の車両接近通報装置」及び「前照灯の自動点灯機能」を義務付けます。ここ をクリック emoji
   ・国交省 ハイブリッド車の車両接近通報装置、オートライトを義務化 はここ をクリック emoji
---転記始め---
ハイブリッド車の場合はモーター走行で25km/h以下の走行、またはバックの状態の場合、車速に応じてスピーカーから可変音階でメロディー音を出すようになっているが、現状ではオン/オフのスイッチも装備されている。今回の義務化に伴い、オフ・スイッチは禁止され、常時作動することが求められる。
---転記終わり---
   ・転記元は 国交省 ハイブリッド車の車両接近通報装置、オートライトを義務化ここ をクリック emoji

つまり、上記の発明のように、「夜間でも、音を停めることが出来ない。」ことはデメリットではなく、必須要件に変わりましたemoji

この様に、自動車メーカが、上記の大発明を採用しないとほざくことには呆れてしまいます
また、上記の大発明は、構造が単純であり、故障する可能性が極めて低い

---転記はじめ---

中3が「ハイブリッド車の低速時のみ発音装置」を発明、特許を出願中

静かすぎるHV車に低速時のみ「発音装置」、中3が発明
 ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。

 発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。

 「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。 細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしなくなる。
(後略:朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200908270167.html

新「発音装置」の仕組み
1

 中学3年生のすごい発明。
 これと同様な発明はすでに成されているが、藤原君はすごいと思う。

 ただ、難点があるんだよね。
 まず、音を聞いたがあれはうるさいと思う。

 それに、ホイールに装着するタイプのものは、何らかの理由でそれが外れた時、後続車両などに対し、かなりの危険を及ぼすおそれがある。

 それに、これはもっと根本的な問題なんだけど・・・

 どういう発明をしようと、『聴覚障害者』には何の関係もないって事。

 ハイブリッドは静か過ぎて危険、なんて事を言い出したのは健常者だろ。
 自分たちが道の真ん中をダラダラ歩いて車両に迷惑をかけている事は棚に上げて、静か過ぎる車が悪いと来た。
 
 もともと聴覚障害者はどうやって車両を避けていたのか?
 それは、道の端っこを歩き、周りを良く見て確認し、気配で感じるという事をしてたんだろう。

 みんなそうしろ、それで解決だよ(苦笑)

 確認しづらい細い道なんかで、出会い頭に車にはねられるパターンが多いと思うが、それは車も人間も、『ここから急に出てくるかも』と思って徐行して確認すればよい。
 そういう事はみんな『教習所』で習ってる。

 自分の確認不足を他人のせいにするのが間違い。

 それに、騒音問題では『うるさい、静かにしろ』と言うのに、この問題では『静か過ぎる、音を出せ』って矛盾してるよ。
 この手の『ON OFFの切り替えが出来ない』ものだと、深夜の住宅街なんかに帰って来る車は非常に気を遣うだろ。
 
 何事も、いろんな方面から見て物を言わないと正しい解決にはならないと思うぞ。


---転記終わり---
   ・転記元は 『いい発明だけど、根本的な解決にはならない』[最後の聖戦 イニシャルM](ここ をクリック emoji

上記に追記したブログ記事でも、
 この手の『ON OFFの切り替えが出来ない』ものだと、深夜の住宅街なんかに帰って来る車は非常に気を遣うだろ。
 
 何事も、いろんな方面から見て物を言わないと正しい解決にはならないと思うぞ。
」と、したり顔で記述している。
 だが、本記事のトップに記載の通り、
---転記始め---
ハイブリッド車の場合はモーター走行で25km/h以下の走行、またはバックの状態の場合、車速に応じてスピーカーから可変音階でメロディー音を出すようになっているが、現状ではオン/オフのスイッチも装備されている。今回の義務化に伴い、オフ・スイッチは禁止され、常時作動することが求められる。
---転記終わり---   ⇐2017年6月12日追記
   ・転記元は 国交省 ハイブリッド車の車両接近通報装置、オートライトを義務化ここ をクリック emoji
上記に再転記の通り、
今回の義務化に伴い、オフ・スイッチは禁止され常時作動することが求められる
のであって、
この手の『ON OFFの切り替えが出来ない』ものだと、深夜の住宅街なんかに帰って来る車は非常に気を遣うだろ。」と、したり顔で、記事を書く のは、どうせ、馬鹿とブスこそ東大に行け!の東大出身者 なのだろうネ

また、
---転記はじめ---
 それに、ホイールに装着するタイプのものは、何らかの理由でそれが外れた時、後続車両などに対し、かなりの危険を及ぼすおそれがある。
---転記終わり---
と、ほざく。
 ホイールが外れるのは、この度、天罰を受けて、日産の子会社になった、リコール隠し自動車 三菱自動車くらいのモノじゃないのか?

 ホイールが外れると言う、欠陥製品を製造販売していたリコール隠し自動車 三菱自動車だけだろう。
 ホイールは外れてはいけないモノなんだよ
 ホイールが外れるのは、リコール隠し自動車だけなんだよ!

 それを、したり顔で、堂々と記事にするって、お前は、馬鹿とブスこそ東大に行け!の東大出身者だろ!?
 だから、東大出身者は、東日本大震災後、全国の電力会社が、原発の運転を停止すると、ノコノコと東大に出向き、デタラメな講演会を開く!!
   極悪犯罪企業 三菱重工の犯罪者 佃和夫の嘘ここ をクリック emoji


故障する危険性が極めて低いことは、安全装置として、必須条件であるともいえます
どれほど有益な装置であっても、その構造が複雑で、故障する可能性が高い場合には、安全装置として、採用すべきではアリマセン

最近、テレビで見たのですが、飛行機の油圧が下がり、車輪を出せないと言う状況になった。飛行機には、油圧機構がトラブった際のバックアップがあるのだが、何という事でしょう!?
その時、バックアップ装置も機能しなかった。
   この番組のことを詳細に紹介している記事はここ をクリック emoji

上記に記載の記事のように、油圧系統が故障したと言うことで、飛行機の重要な機能が使えなくなると言うことはあってはならないことです

ですから、重要な装置はなるべく単純で、故障する可能性が低いことが重要なことなのです

ハイブリッド車の接近に気付くように、音を出す装置は、上記に記載の発明のように、機構が単純で、故障する可能性が低く、音の発生を停めるような構造を持たぬものがベストなのです。

ですから、カーディーラーのおっちゃんが、「夜間の音を小さくする機構が無いので駄目だ、」などと言う発想をすること自体、自動車の安全性を無視した発想であると言えます

また、上記に記載のハイブリッド車の接近が解るように音を出す装置は、構造が単純であり、故障する確率がとても低いので、ハイブリッド車の接近を知らせるために音を出す装置として、必要な条件を全て備えたとても優秀な装置です。

機構が単純であるがゆえに、故障する確率が低いだけでなく、コストも安い。つまり、「安くて美味い」と言うこれ以上ないハイブリッド車の接近を知らせる装置なのです

これ程素晴らしい大発明を採用せずに、電子部品などを使い、音を発生するような装置(下記でご紹介しているような商品)をハイブリッド車に取り付けることを考える五流エンジニアが在籍する自動車メーカは、どこぞのリコール隠し自動車 三菱自動車 のように、消滅するだけでしょうネ


ハイブリッド車の接近警告音にも最適!【メール便送料無料】ウインカー/バック連動電子ブザーユニット


楽天市場の商品は、海外からでも購入可能です emojiemojiemoji

海外への商品の発送についての詳細は、ここをクリック emoji

拍手[0回]

PR
【2017/07/10 19:26 】 | みんなが知らないこと | 有り難いご意見(0)
<<最先端技術でつくられた耳かきのお話! | ホーム | テキサス州の石油開発!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>