忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
いつも食べてるイチゴの赤い部分は実ではありません。(転記記事)

---転記始め---
(前略)

いつも食べてるイチゴの赤い部分は実ではありません。【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

イチゴの表面には、たくさんのツブツブがあります。実はこのツブツブの1つ1つが、“イチゴの果実”です。
名前を『痩果(そうか)』といいます。この小さなツブツブ1つ1つを割ってみると、その中に種が入っています。

09d204da7cc5a6714f247cf8b0969b8b_s(w680)

それでは普段、私達が“実”だと思って頂いているあの赤い部分は何なのか?と言いますと、お花の中心にある『花托(かたく)』、または『花床(かしょう)』と呼ばれるものです。
“おしべ”や“めしべ”などを乗せる土台のようなもので、イチゴの場合、この『花托』がふくらんだものです。

イチゴのお花には“めしべ”がたくさんあります。“めしべ”は“おしべ”から花粉を受ける“受粉”によってこの『花托』が、大きくふくらんでいきます。
それがクッションのような役割をしながら、ツブツブの果実の部分を育てていきます。

このようにイチゴの実は、ふくらんだ『花托』の周りにツブツブの小さな果実が、たくさん付いたものです。
このイチゴのツブツブの数と、この『花托』の成長の具合は関係が深く、ツブツブの数が多いほど、『花托』も大きくなるそうです。
大きいイチゴほど、ツブツブの数が多い・・ということです。
イチゴのように、本当の果実以外の部分が大きくふくらんで、それが果実のように見えるものを、『偽果(ぎか)』と呼ぶそうです。

(2017/1/17放送分より)

(以下省略)

---転記終わり---
   ・転記元「ニッポン放送」(ここ をクリック emoji

拍手[0回]

PR
【2020/03/20 18:29 】 | みんなが知らないこと | 有り難いご意見(0)
<<日本人のことが大嫌いだった新興国アンフェア-・スピリット・オーソリティー(USA)軍人の話から始まるお話 ❣ ❣(転記記事) | ホーム | 伊藤寄生虫飼育商事は、堂々のブラック企業リスト入りだ ❣(転記記事)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>