× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
あなたはパソコンを購入する時に何処をチェックしますか? CPUの速さ(クロック周波数)やHDDの容量?
でも、パソコンの性能、実際にパソコンを使う時にもっとも影響があるのは、実はメモリ容量なのです。 メモリとは、パソコンが作業をする際の作業スペースのことです。 あなたも仕事をする際に、作業スペースが狭いと作業がはかどらないでしょう?パソコンも同じです。作業スペースの広いパソコンの方がパソコンの処理速度が速くなります。 実は、私が今、使用しているパソコンは、嫁が一人でお店に行き、買ってきたものです。その為、メモリが少なく、ワードを使っていると、何度もフリーズしてしまいました。メモリの容量が少ない為に、パソコンが何度もフリーズして困りました。 このように何度もパソコンがフリーズするようでは、ワードが使えないので、パソコンショップに出かけて、メモリの増設を実施しました。 すると、ワードを使っていても、フリーズすることは無くなりました。 ですから、パソコンを購入する際には、メモリの容量もチェックし、足らないと思ったら、メモリを増設することをお勧めします。 メモリはパソコンの価格に比べると、安いですから、購入時にお店に頼んで増設してしまいましょう。参考となるHPは《こちら》です。
このパソコンは、標準メモリーが4GB付いていますが、最大メモリーは16GBで、メモリースロット2(空スロット:1)ですから、空スロットにメモリの増設が可能です。 また、ノートパソコンは、CPUなどパソコンの主要部品が、キーボードの下に格納されています。この為、キーボードの故障でキーボードを交換するだけでも、多額の修理費用が発生します。これを防止するためにも、キーボードカバーの取り付けをお勧めします。
PR |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |