忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
長崎市は、極悪犯罪企業三菱重工の創業の地です!!
沿革
 ・1857年(安政4年)江戸幕府直営「長崎熔鉄所」の建設着手。
 ・1860年(万延元年)「長崎製鉄所」と改称。
 ・1861年(文久元年)完成。
 ・1868年(明治元年)官営「長崎製鉄所」となる。
 ・1871年(明治4年)工部省所管「長崎造船所」と改称。
  (三菱重工は、この年を商業年としている。)
 ・1887年(明治20年)設備の払い下げを受ける。
 ・1893年(明治26年)「三菱合資会社三菱造船所」と改称。
 ・1896年(明治29年)第二ドック完成。
 ・1903年(明治36年)第二、第三船台完成。
 ・1909年(明治42年)150トンジャイアント・カンチレバークレーン(ハンマーヘッドクレーン)をイギリスより購入。2015年現在も稼働中。
 ・1912年(大正元年)第一仙台にガントリークレーン完成。
 ・1915年(大正4年)戦艦「霧島」竣工。(戦艦「榛名」と共に民間造船所初の戦艦建造)
 ・1917年(大正6年)「三菱造船株式会社長崎造船所」と改称。
 ・1923年(大正12年)電機工場が分離独立し、三菱電機長崎製作所となる。
 ・1934年(昭和9年)「三菱重工株式会社長崎造船所」と改称。
 ・1936年(昭和11年)第二船台ガントリークレーン完成。(戦艦「武蔵」建造場所)
 ・1942年(昭和17年)戦艦「武蔵」竣工。
 ・1945年(昭和20年)長崎市への原子爆弾投下により工員や動員学生に多数の死傷者を出す。
 ・1950年(昭和25年)三菱重工は3社に分割「西日本重工株式会社」長崎造船所となる。
 ・1952年(昭和27年)社名変更「三菱造船株式会社」長崎造船所となる。
 ・1955年(昭和30年)大型タンカー「ビードル」浸水の際に、制動装置のワイヤー切断により船が暴走し、700メートル先の対岸に乗り上げる事故が発生する。
 ・1964年(昭和39年)三菱重工グループの三社合併「三菱重工業株式会社」長崎造船所となる。
 ・1965年(昭和40年)20万トンドック2基が完成する。
 ・1972年(昭和47年)三菱重工で最大規模となる香焼工場が完成する。
 ・1997年(平成9年)資料館に展示されている工作機械「堅削盤」(1856年オランダ製)が国の重要文化財に指定される。
 ・2003年(平成15年)カンチレバークレーンが国の登録有形文化財に登録される。

   上記の転記元は、「三菱重工業長崎造船所 2 沿革」『ウィキペディア フリー百科事典』(ここ をクリック emoji)です

拍手[0回]

PR
【2017/01/14 18:32 】 | みんなが知らないこと | 有り難いご意見(0)
<<「灯油ポンプ」のことから始まるお話!! | ホーム | 極悪犯罪企業 三菱重工 広島製作所は、東洋一の造船所と東洋一の造機工場を目指して建設された!!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>