忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share
【2025/04/16 07:52 】 |
暖かくなり、ストーブを収納する季節になりました

暖かくなり、ストーブを収納する季節になりました。emoji

でも、樹脂製の灯油タンクに入れた灯油は、次の冬には、使うことは出来ません。emoji


更に、使えなくなった灯油の処理も大問題です。

そんなお悩みの解決方法は、

「次の冬まで、密封できる金属缶やガラス瓶に入れて保管する」ことです。

使い残した灯油を、次の冬にも使う方法は、「次の冬まで、密封できる金属缶やガラス瓶に入れて保管する」です。 ⇒ ここ の№11に記載されています。

 №11さんの言葉を信じるなら、金属製のタンクに入れておけば、次の冬に持ち越すことが出来るはずです。

ということで、金属製の灯油タンクをご紹介します。

一度買えば、数年は、毎年の使い残しの灯油の処理問題に悩まされることが無くなりますよ。emoji


北海道などでは、屋外に大きなタンクを設置していますが、本州では、屋内設置のタンクで十分でしょうemoji


灯油タンク 屋内用50Lポンプ付ホームタンク
¥21,060
楽天

灯油タンク 室内用25L小型ホームタンク
¥5,184
楽天

オイルタンク(灯油タンク) CT-20
¥5,130
楽天

サンダイヤ 灯油タンク KS1-90NS 《こぼしま栓セット》 (小出し専用/屋内設置) [r20]
¥51,300
楽天

灯油タンク 室内用40L小型ホームタンク
¥8,316
楽天

サンダイヤ 灯油タンク 90型 KS2-90N (屋内設置/直結型) [r20]
¥21,400
楽天


拍手[0回]

PR
share
【2015/05/05 10:21 】 | みんなが知らないこと | 有り難いご意見(0)
<<いいもの見つけた(??) | ホーム | 外国航路の旅客数 日本一の博多港から、外国にお出かけしませんか?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>